2010年06月26日
2010年06月25日
本日、消しゴムはんこ講習会。
本日 消しゴムはんこ講習会Ⅱ

本日は、3名で。 「水槽カレンダー 7月」と題しまして”さかな”を彫りました。


初めてのかたは、なかなか難しい!!
だいたい1時間半 で 完成致しました!

今回は、フレームもお付けして 卓上カレンダーの出来上がりです。
皆さま、けっこうなお手前でっっ お疲れ様でした!!
次回は、
7月11日(日) の予定です。
(定休日につき講習会のみ)

本日は、3名で。 「水槽カレンダー 7月」と題しまして”さかな”を彫りました。


初めてのかたは、なかなか難しい!!
だいたい1時間半 で 完成致しました!

今回は、フレームもお付けして 卓上カレンダーの出来上がりです。
皆さま、けっこうなお手前でっっ お疲れ様でした!!
次回は、
7月11日(日) の予定です。
(定休日につき講習会のみ)
2010年06月23日
水を収納
2010年06月21日
クチコミ
先日 取材に来ていただいた 「ずくラボ!」さん。
クチコミがあったお店やお得な情報だけを発信していくサイトだそうで。
イメージキャラクターがサルとりんご!? なんだかニクカワっにて店長もふむふむ ふふっ

7月6日 OPEN なのだそうです。
MILLも紹介されておりますので、ぜひ ポチっと してみてくださいませぇ
長野県中南信地域のクチコミナビ
「ずくラボ!」 ↓
http://www.zukulabo.net/
クチコミがあったお店やお得な情報だけを発信していくサイトだそうで。
イメージキャラクターがサルとりんご!? なんだかニクカワっにて店長もふむふむ ふふっ


7月6日 OPEN なのだそうです。
MILLも紹介されておりますので、ぜひ ポチっと してみてくださいませぇ

長野県中南信地域のクチコミナビ
「ずくラボ!」 ↓
http://www.zukulabo.net/
2010年06月19日
消しゴムはんこ講習会Ⅱ
2010年06月19日
なじんでるっ
2010年06月17日
今年もまた・・・
今年もまた流木をもとめ、いざ山へーーーー・・・

サルにあいさつがてら、新緑も満喫し・・・・

暑さでシワシワになりながら、筋肉の限界までせっせと集めました。
時に ヨウスイかサカザキか・・・
ピンクのタオルは、山で紛失のもようで。

サルにあいさつがてら、新緑も満喫し・・・・

暑さでシワシワになりながら、筋肉の限界までせっせと集めました。
時に ヨウスイかサカザキか・・・

ピンクのタオルは、山で紛失のもようで。
2010年06月16日
プチ改装(^-^)
2010年06月14日
梅雨に入る前の
2010年06月11日
日差し対策。
お店に入る日差しがとても強くて
この時期から蒸し風呂状態になってしまう為
なんとか オモローなアイデアはないかと 午前中は、日差し会議に・・・
なんとなく まとまった!?感じではあるので とりあえず
特大流木をリフトで店の前へ・・・

危ない部分は、チェーンソーで ブッタ切りました。
この後 どうなるかは また 後日に・・・





この時期から蒸し風呂状態になってしまう為
なんとか オモローなアイデアはないかと 午前中は、日差し会議に・・・
なんとなく まとまった!?感じではあるので とりあえず
特大流木をリフトで店の前へ・・・

危ない部分は、チェーンソーで ブッタ切りました。
この後 どうなるかは また 後日に・・・




2010年06月09日
看板の秘密
MILLの看板

ザ・たらい →
・・・には
こんな願いが 込められている。
と いう程でもないが (>_<)
昔見ていた


のように

沢山の方との 良い意味での衝撃的(笑)な 出会いを したい。
その出会いの№1 といっても良い あのお方

今日も朝1番のご来店


まさかこんな出会いが・・・とは 想像もしなかった ひとりですが・・・それ以降
とても御贔屓いただいている。
私があの方を MILLのZAKKAに例えると

私はさるで あの方は 黄色のチュウリップグラス

なんとも表現しがたい 雰囲気を持つ・・・
笑顔もタレ目の (笑) 彼女は、 いつ何時も 話題豊富で聞き上手 ・・・かつ上品な・・・
私は いつも ふむふむふむふむ です。
2010年06月08日
紙のDM
遅ればせながら、新商品のご案内 紙DM発送

時代は、メルマガだとかインターネット広告だとか 販促の仕方にもいろいろあるけれど、
紙 で送る のがやっぱり 好きだなぁと。
(もちろん、eco具合もあるから と承知していますが)
作っているとだいたいお客様の名前だとか、
あんな人だったぁ カップルだったぁ 子供連れてたネ とか 思いだして覚えられるから。
メールもいいけど 紙 は 沁み込み が違う気がします。
(漢字が思い出せなくて、ケータイ使っちゃうけど)
DM 発送しましたのでぇぇ


時代は、メルマガだとかインターネット広告だとか 販促の仕方にもいろいろあるけれど、
紙 で送る のがやっぱり 好きだなぁと。
(もちろん、eco具合もあるから と承知していますが)
作っているとだいたいお客様の名前だとか、
あんな人だったぁ カップルだったぁ 子供連れてたネ とか 思いだして覚えられるから。
メールもいいけど 紙 は 沁み込み が違う気がします。
(漢字が思い出せなくて、ケータイ使っちゃうけど)
DM 発送しましたのでぇぇ
2010年06月07日
杜の市
2010年06月04日
これもGarden♥
2010年06月03日
帽子
日差しが強くなって参りました。
最近 チャリで出勤中の私は、久々のママチャリに筋肉の衰えを感じながら毎朝
暴走出勤しております。
さてさて 夏の必需品の帽子が入荷してまいりました!
テイストもカタチもさまざま 大きなツバのマダム風もそろえてみました。
*いづれも1点づつの入荷になりますので お早目にどうぞぉ
最近 チャリで出勤中の私は、久々のママチャリに筋肉の衰えを感じながら毎朝
暴走出勤しております。
さてさて 夏の必需品の帽子が入荷してまいりました!
テイストもカタチもさまざま 大きなツバのマダム風もそろえてみました。
*いづれも1点づつの入荷になりますので お早目にどうぞぉ
