2009年10月31日
リサイクルウッドの什器棚。
2009年10月28日
小さな来客。
お店の外がなんだか賑やかだなぁ とドアを開けたら↓
わ!
子供がいっぱい!
近くの保育園の子供たちがお散歩の途中で寄ってくれました。
店頭においてある、ダンボールロボットやハウスにくぎズけっ!
かわるがわる ハウスに 入ってみる。
何気に5人も入った。
思いがけない小さなお客さんに お店もなんだか和みました。
ダンボールロボット 大 ¥2,980
小 ¥1,380
ダンボールハウス 大 ¥2,500
小 ¥1,500
ちまたでは、インフルエンザも流行っていることだし、
ダンボール遊具で、色をぬったり、折り紙をはったり、マスキングしたり、
子供と一緒に楽しんでみては、いかがですか。

子供がいっぱい!
近くの保育園の子供たちがお散歩の途中で寄ってくれました。
店頭においてある、ダンボールロボットやハウスにくぎズけっ!
かわるがわる ハウスに 入ってみる。

思いがけない小さなお客さんに お店もなんだか和みました。
ダンボールロボット 大 ¥2,980
小 ¥1,380
ダンボールハウス 大 ¥2,500
小 ¥1,500
ちまたでは、インフルエンザも流行っていることだし、
ダンボール遊具で、色をぬったり、折り紙をはったり、マスキングしたり、
子供と一緒に楽しんでみては、いかがですか。
2009年10月26日
あづみ野ごはん、風ゆら。
この雨の中 明科にある 風ゆらさん のご主人と奥様が来てくれました。
なにやら 流木カーテンなどなど・・・・ 物色中。
風ゆらさんでMILLのDMをおかせていただいているので、
「風ゆらさんで DMをみつけてきました!」
という お客様が結構いるのです。
風ゆらさんの料理は、家庭料理です。
旬のもの、地のもの、体にイイもの・・・ 素材を生かした手作りの味が、楽しめます。
松本や塩尻から通うお客様も多いそうです。
食べるとなんだか ホっとする あづみ野ごはん 風ゆら
紅葉見がてら行ってみて下さい!!
あづみ野ごはん 風ゆら (忘年会や宴会もOKだそうです!)
[昼] 11:30~
[夜] 17:30~
長野県安曇野市明科東川手 13368-2
TEL/ 0263-62-5558
HP/ http://www.kazayura.com
なにやら 流木カーテンなどなど・・・・ 物色中。

風ゆらさんでMILLのDMをおかせていただいているので、
「風ゆらさんで DMをみつけてきました!」
という お客様が結構いるのです。
風ゆらさんの料理は、家庭料理です。
旬のもの、地のもの、体にイイもの・・・ 素材を生かした手作りの味が、楽しめます。
松本や塩尻から通うお客様も多いそうです。
食べるとなんだか ホっとする あづみ野ごはん 風ゆら
紅葉見がてら行ってみて下さい!!
あづみ野ごはん 風ゆら (忘年会や宴会もOKだそうです!)
[昼] 11:30~
[夜] 17:30~
長野県安曇野市明科東川手 13368-2
TEL/ 0263-62-5558
HP/ http://www.kazayura.com
2009年10月23日
出会い、と多肉植物。
MILLにきてくださるお客様のなかには、
自分で何かを発信している方
これから何かをはじめる方
沢山のアイデアをもって提案してくださる方
流木や廃材 に共鳴してくださる方など・・・・
いつも沢山の刺激をいただいています。
今日は、 自身で書道教室を立ち上げ、趣味のガーデニングの知識を活かし、寄せ植え教室なども開いている
宮田さんが、先日買っていただいた流木で 寄せ植え を持ってきてくれました。
↑ アイアンで GARDEN 多肉植物を寄せ植えしています。
か、かわいい!!! MILL 一同 驚愕!! 店長 嬉泣
宮田さんは、おさんぽカフェ さんでお習字教室を
開いているそうです。
お問い合わせ
poanchay@blue.plala.or.jp
自分で何かを発信している方
これから何かをはじめる方
沢山のアイデアをもって提案してくださる方
流木や廃材 に共鳴してくださる方など・・・・
いつも沢山の刺激をいただいています。
今日は、 自身で書道教室を立ち上げ、趣味のガーデニングの知識を活かし、寄せ植え教室なども開いている
宮田さんが、先日買っていただいた流木で 寄せ植え を持ってきてくれました。

↑ アイアンで GARDEN 多肉植物を寄せ植えしています。
か、かわいい!!! MILL 一同 驚愕!! 店長 嬉泣


宮田さんは、おさんぽカフェ さんでお習字教室を
開いているそうです。
お問い合わせ
poanchay@blue.plala.or.jp
2009年10月22日
MILL 手作り。
お店にあるフィッティグ。
MILL女性スタッフ達の手作りなのです。
なにが手作りなのかというと・・・・・
カーテン&フィッティング台。
カーテンは、集めた布をガシャガシャ縫って。
フィッティング台は、フロア材とパレット材を組み合わせてつくりました。
MILLには、手作りのモノが沢山!
また、いろいろと紹介していきたいと思います。
MILL女性スタッフ達の手作りなのです。
なにが手作りなのかというと・・・・・
カーテン&フィッティング台。
カーテンは、集めた布をガシャガシャ縫って。
フィッティング台は、フロア材とパレット材を組み合わせてつくりました。

MILLには、手作りのモノが沢山!
また、いろいろと紹介していきたいと思います。
2009年10月21日
客注・・・その②
2009年10月19日
カラーセラピー
2009年10月17日
たどり着いていただきました。
2009年10月16日
流木と紅葉。
今日は、流木を集めに・・・・ いざ、山へ。
山では、紅葉が始まっていて とってもキレイでした!
観光客にまじって ツナギに軍手の私達・・・
大量の流木ですが、使えるのは わずか・・・・。
前回は、さるの群に キーキー いわれながら拾ったっけ。
(今日は、1匹もいなかった)
蜂がいたり、蛇がでたり。
乙女、貴婦人は 要注意!! デンジャラスなのです。
集めた流木は、洗って干して、加工して・・・
流木ベンチや 花器 になります。
形や大きさにもよりますが、
写真のものは、→
花器(植物あり) ¥ 3,000
流木ベンチ ¥ 2,300
玄関のアプローチや カウンターの上 に飾るととてもステキ
です。

観光客にまじって ツナギに軍手の私達・・・

前回は、さるの群に キーキー いわれながら拾ったっけ。
(今日は、1匹もいなかった)
蜂がいたり、蛇がでたり。
乙女、貴婦人は 要注意!! デンジャラスなのです。
集めた流木は、洗って干して、加工して・・・


流木ベンチや 花器 になります。
形や大きさにもよりますが、
写真のものは、→
花器(植物あり) ¥ 3,000
流木ベンチ ¥ 2,300
玄関のアプローチや カウンターの上 に飾るととてもステキ

2009年10月14日
萌(MOYURU)
雑貨屋にひっそりと・・・MILLのワタクシがオススメの萌(MOYURU)インターナショナルの
洋服
FRANCEプレタポルテ、USA コートリーを中心に日本発信の海外マーケットブランド。快適で着心地の良いシンプルなデザインの中に布遊びの面白さを表現、大胆かつユニークなカッティング
写真ので飾られているものも面白いデザインで・・・
プリーツ加工のベスト(肩にジップ)+少し変わったプリーツスカート・・・

肩からは、袈裟?かと思いきや、バッグです。
サイドやインナーにポケット等が付いた面白デザイン

FRANCEプレタポルテ、USA コートリーを中心に日本発信の海外マーケットブランド。快適で着心地の良いシンプルなデザインの中に布遊びの面白さを表現、大胆かつユニークなカッティング

写真ので飾られているものも面白いデザインで・・・
プリーツ加工のベスト(肩にジップ)+少し変わったプリーツスカート・・・

肩からは、袈裟?かと思いきや、バッグです。
サイドやインナーにポケット等が付いた面白デザイン

2009年10月14日
2009年10月12日
秋晴れでした。

本日は、秋晴れでした。
こんな日は、バイクで走りにいきたなあ と秋を感じた今日この頃。
お店のまわりでは、地区の運動会なるものがいたるところでひらかれ・・・・なんだかとっても賑やかでした。
そんな天気もあってか、連休中は沢山の方に お店を見つけていただいて・・・・
本当に 遠方より ご来店いただきありがとうございます。 また来ていただければ、うれしいです。
さて、秋冬の新商品もチラホラ 入ってきました!

他にも 少しずつですが 入ってきました。
値段も手ごろで素材もとてもイイ感じなので、お薦めです。
2009年10月10日
晴天日和で製作日和。
昨日のお客様より追加注文をいただいて・・・・午前中から製作。
小物入れ ↓
お客様が、並柳で オークリーフ というセレクトショップを経営されていて、
雑貨を入れるトレーとして使われるそうです。
婦人服、小物、雑貨 など美男美女オーナーのセレクトが楽しめる ステキなお店です!

今日は、天気が良かったので主婦のグループもにぎやかにご来店。
また 天気の良い日には、遊びに来てくださいね!
小物入れ ↓
雑貨を入れるトレーとして使われるそうです。
婦人服、小物、雑貨 など美男美女オーナーのセレクトが楽しめる ステキなお店です!



今日は、天気が良かったので主婦のグループもにぎやかにご来店。
また 天気の良い日には、遊びに来てくださいね!
2009年10月08日
めがねくん
台風が去り 青空が見えてきました。
そして昨日のサンプルは、りんご箱と共に先ほどお嫁に行きました。

またのご来店お待ちしております!

そして、ウチのシンボル めがねくん。

残念ながら死売品(非売品)なんですが・・・・
大きなめがねと赤っ鼻が愛らしいお人形です。
一見 サーファー風な浅黒い肌ですが、小脇に分厚い本を抱えている
ところから彼の知性が伺えます。
横から見るとおしりがプリッとしていて最高にかわいいです。
是非 一度 逢いに来て下さい。
そして昨日のサンプルは、りんご箱と共に先ほどお嫁に行きました。

またのご来店お待ちしております!



そして、ウチのシンボル めがねくん。

残念ながら死売品(非売品)なんですが・・・・
大きなめがねと赤っ鼻が愛らしいお人形です。
一見 サーファー風な浅黒い肌ですが、小脇に分厚い本を抱えている
ところから彼の知性が伺えます。
横から見るとおしりがプリッとしていて最高にかわいいです。
是非 一度 逢いに来て下さい。
2009年10月07日
客注・・・その①
お客様よりご依頼戴いて本日製作したリサイクル木箱(試作)。


とあるショップのオーナー様から ご依頼を受けました。
売り場のストックや小物入れ等・・・
リサイクルウッドならでわの味のある箱に仕上がりました。
(気にいっていただけるかなぁ)
MILL工房のメリットは、アットホームな対応と柔軟な製作ができること。
そして、少しばかり良心的な¥で提供できること・・・
これから少しづつ、リサクルウッドの商品も増やしていく予定です。
興味のある殿方、ご婦人 どなたでも ご来店お待ちしております。


とあるショップのオーナー様から ご依頼を受けました。
売り場のストックや小物入れ等・・・
リサイクルウッドならでわの味のある箱に仕上がりました。
(気にいっていただけるかなぁ)
MILL工房のメリットは、アットホームな対応と柔軟な製作ができること。
そして、少しばかり良心的な¥で提供できること・・・
これから少しづつ、リサクルウッドの商品も増やしていく予定です。
興味のある殿方、ご婦人 どなたでも ご来店お待ちしております。
2009年10月06日
リサイクル素材でカウンター
2009年10月04日
見つけてください~
2009年10月03日
もったいない精神?!
MILLの店内は、廃材や流木やダンボールでできています。自分たち(一応みんな女です)で壁にペンキを塗り、床に張るための廃材をひっぺ返して洗ったりノコギリしたり打ち付けたりして床を完成させ、そしてリンゴ木箱の棚やダンボール什器を置き、流木で装飾したりしてできあがりました。その時のみんなの作業姿は汗で化粧がとれ、誰にもお見せすることはできません・・・。
MILLの横の工場には、木材やダンボールを加工する機材が整っています。MILLは、セレクト雑貨・洋服に加えて、リサイクルウッドやダンボールの商品も企画制作していきたいと思っています。店内に無くても、”こーゆうものがあったらいいな~”というものがありましたら、気軽にお声をかけていただけると嬉しいです。現在、お客様ご希望の、携帯ダンボールベッドやリサイクルウッド棚を企画制作しているところです。
MILLの横の工場には、木材やダンボールを加工する機材が整っています。MILLは、セレクト雑貨・洋服に加えて、リサイクルウッドやダンボールの商品も企画制作していきたいと思っています。店内に無くても、”こーゆうものがあったらいいな~”というものがありましたら、気軽にお声をかけていただけると嬉しいです。現在、お客様ご希望の、携帯ダンボールベッドやリサイクルウッド棚を企画制作しているところです。
2009年10月01日
今日から・・・
今日から、MILLのことを少しずつお話していきたいと思います。
MILL(ミル)のネーミングの由来から・・・
MILLとは・・・工場という意味です。店に隣接しているのが梱包会社の
工場の一部ということと、これから数々のMONO(物)を生み出す工場としてお店がありたいと
思いこの名前にしました。
実際この工場の一部を改装した店舗がMILLです。
その苦難な道のりについては 後日
MILL(ミル)のネーミングの由来から・・・
MILLとは・・・工場という意味です。店に隣接しているのが梱包会社の
工場の一部ということと、これから数々のMONO(物)を生み出す工場としてお店がありたいと
思いこの名前にしました。
実際この工場の一部を改装した店舗がMILLです。
その苦難な道のりについては 後日