2010年07月31日
2010年07月30日
タウン情報でお知らせ その2
2010年07月29日
タウン情報でお知らせ
本日 タウン情報にSALEのご案内が掲載されました。

↑ こんな感じでとてもお買い得になっております。
たくさんの方のご来店をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
それと昨日 発売いたしました

にMILLが紹介されています!!!
是非 チェックしてみて下さい!!

↑ こんな感じでとてもお買い得になっております。
たくさんの方のご来店をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
それと昨日 発売いたしました

にMILLが紹介されています!!!
是非 チェックしてみて下さい!!
2010年07月26日
ザっ フレーム
2010年07月23日
2010年07月21日
何を囲おうっ



キラキラ


簡単にいうと目隠しかっっ

リサイクルWOOD の 風合いが一番出る使い方・・・
板をあまり切断せず シンプルな形

使い込んだ 学校のスノコ

本日 設置の御予定だそうです。・・・楽しみです(^-^)
今回も御注文頂いたこの方は・・・さばさばてきぱき
ZAKKAに例えると これかな

次のお題は何だろう

毎回御提案頂き(ありがたいです。)
さばさばてきぱき&大人で可愛い
なかから何が 出てくるんだろう


いつも ありがとう ございます <(_ _)>
2010年07月20日
アンティークにまみれた3日間。
2010年07月15日
MILL連休の予定。
7月17/18/19日の連休ですが、松本市の宮渕にある
ビクトリアンクラフト さんのイベントに参加させていただくことになりました。

お店は、CLOSE になりますが、是非 ↑ ↑ こちらの方に起こしいただければと
思います。

そして おみせも模様替えいたしました。(-_-;)
ビクトリアンクラフト さんのイベントに参加させていただくことになりました。

お店は、CLOSE になりますが、是非 ↑ ↑ こちらの方に起こしいただければと
思います。

そして おみせも模様替えいたしました。(-_-;)
2010年07月13日
うれしい知らせヽ(^。^)ノ
2010年07月12日
なぞの客注。そのこたえは・・・
先日、UPしたなぞの客注・・・
市内にある、某 保育園からご発注いただいた ダンボールハウス。
本日 無事に納品となりました。

150/150CM の 超特大サイズ でしたが、未満児担当の5人の先生方のアイデアがカタチになり、こちらも
とても勉強になりました!
ドアの部分のみ、こちらでくま仕様とさせていただいて、あと未満児の遊具ということで
切り口を布でカバーさせて頂きました。
若い先生方のアイデアで更にかわいくしていただけるように期待しています。
(強化ダンボールですが、子供たちのパワーにどこまで耐えられるかそちらも見ものです
)
お昼寝中の搬入だったので、起きた子供たちの反応も見てみたかった・・・。
ハウスの中には、若くてかわいい先生たち手作りのキッチンや机もありました。

その後の耐久性についてもまた、UP
できればと思います。
市内にある、某 保育園からご発注いただいた ダンボールハウス。
本日 無事に納品となりました。

150/150CM の 超特大サイズ でしたが、未満児担当の5人の先生方のアイデアがカタチになり、こちらも
とても勉強になりました!
ドアの部分のみ、こちらでくま仕様とさせていただいて、あと未満児の遊具ということで
切り口を布でカバーさせて頂きました。
若い先生方のアイデアで更にかわいくしていただけるように期待しています。
(強化ダンボールですが、子供たちのパワーにどこまで耐えられるかそちらも見ものです

お昼寝中の搬入だったので、起きた子供たちの反応も見てみたかった・・・。
ハウスの中には、若くてかわいい先生たち手作りのキッチンや机もありました。

その後の耐久性についてもまた、UP

2010年07月10日
青空/強風/多肉
昨日 開催
青空
強風
多肉講習会
を 行いました。
定員4名の アットホームな講習会 で
キャンプの様な
テントの下の開催 と させていただきました。 

多肉植物を植える・・・ といえど
なかなか本格的にやりだすと 奥が深いっ(何でもそうですが・・・
)
いつも御贔屓いただいている MAMAさん達
の希望もあり・・・
自分の
に すぐ飾れる作品を
というわけで
短時間集中で 製作?
・・・のわりに 皆さん とても可愛く仕上がりヽ(^。^)ノ
ブルーのLibbyglass が 夏らしさを演出
で ございました。 ◎
ちょっと手こずりぎみ
一番真剣な顔で取り組んでいた・・・約1名 は 流木に挑戦
先生御指導のもと・・・
完成
こんな田舎に住んでいながらも greenを欲していると・・・ 彼女
自分の作品を眺め 御満悦でした。
ご来店&講習 ありがとうございました<(_ _)>
またまた お待ちしております。

青空



キャンプの様な

多肉植物を植える・・・ といえど
なかなか本格的にやりだすと 奥が深いっ(何でもそうですが・・・

いつも御贔屓いただいている MAMAさん達

自分の


短時間集中で 製作?

ブルーのLibbyglass が 夏らしさを演出

ちょっと手こずりぎみ


先生御指導のもと・・・

こんな田舎に住んでいながらも greenを欲していると・・・ 彼女

自分の作品を眺め 御満悦でした。

ご来店&講習 ありがとうございました<(_ _)>
またまた お待ちしております。
2010年07月08日
2010年07月07日
子ライオン風・・・くまさん(ほっぺ付)
2010年07月07日
みえまるパン、参上。
今日は、お友達のプレゼントを買いに来て下さった
mie-maru CAFE の みえまるさん。
差し入れまでいただきました。

前回、食べそびれたので(店長にたべたれた
)今回は、すぐに頂きました。
(手前、ハムチーズ 奥、メロンパン)
んんっっ うまいっ うますぎるっっ おそるべし、みえまるパン。
これは、プロのお味です。
みえまるさん、いつかパン 買えるようになりませんか???
と お願いしたい わたし。
mie-maru CAFE の みえまるさん。
差し入れまでいただきました。

前回、食べそびれたので(店長にたべたれた

(手前、ハムチーズ 奥、メロンパン)
んんっっ うまいっ うますぎるっっ おそるべし、みえまるパン。
これは、プロのお味です。
みえまるさん、いつかパン 買えるようになりませんか???
と お願いしたい わたし。
2010年07月05日
なぞの客注。
先月末に受け賜った、ダンボール商品の客注・・・
(おまたせしております!)

なにやら くまのドア?
店長は、日々のダンボール客注で
CAD⇒カット機、CAD⇒カット機、CAD⇒カット機、CAD⇒カット機・・・
怖い顔で往復中。
(なにができるかは、お楽しみに)
(おまたせしております!)

なにやら くまのドア?
店長は、日々のダンボール客注で
CAD⇒カット機、CAD⇒カット機、CAD⇒カット機、CAD⇒カット機・・・
怖い顔で往復中。
(なにができるかは、お楽しみに)
2010年07月02日
2010年07月01日
続、飛行機と汽車ぽっぽ(^.^)/~~~
2010年07月01日
本日OPEN! MILLミルジャン。




やっとココまで

ショッピングの方は、もうしばし

MILL がんばりたい

応援頂ければ幸いと思います。<(_ _)>
http://www.mill-jan.com/
Posted by mill at
13:55
│Comments(0)