2012年01月28日
端材の端材
お気に入りの絵を飾り眺めること・・・テンション

お気に入りの絵のフレームが楽しかったら・・・さらにテンション

・・・ということで、以前依頼しておいたダンボールフレーム・・・
知らぬ間に、完成しておりました



↑ 安曇野スタイルshopで購入させていただいたKさんの

今回は、端材の端材をあえて使用して作成したモヨウで、強化ダンボールの断面アピール

そして端材の端材といえば・・・
今客注いただき作成中のリサイクルウッドフレーム・・・・・・
今回、端材の端材をあえて使用中 ↓

なぜかのカブりではありますが、小さくても立派な働きをしてくれるもったいない材に感謝・・・
ダンボールDE ウエディング❤11月。
ダンボールDE ウエディング❤
“書”を飾る ダンボール。
ダンボール●パーテーション(^-^)V
ダンボール絵本棚(^-^)V
2013の始まりはっ
ダンボールDE ウエディング❤
“書”を飾る ダンボール。
ダンボール●パーテーション(^-^)V
ダンボール絵本棚(^-^)V
2013の始まりはっ
Posted by mill at 13:09│Comments(2)
│MILL工房
この記事へのコメント
うわぁぁぁぁぁ!!!!!
この絵と同じものを私も買いました。(K先生から直接)
私もフレームを探し中だったので、衝撃でした。一度MILLさんに奇跡的にたどり着いたものの、次に伺おうと思ったときから迷子の連続でお店にたどり着けません。。。。
近々お伺いしたいものですっ!!!!
この絵と同じものを私も買いました。(K先生から直接)
私もフレームを探し中だったので、衝撃でした。一度MILLさんに奇跡的にたどり着いたものの、次に伺おうと思ったときから迷子の連続でお店にたどり着けません。。。。
近々お伺いしたいものですっ!!!!
Posted by POM at 2012年01月29日 11:31
POMさんコメントありがとうございます!店舗がわかりずらい場所で申し訳ありません(-_-;) 近くまでお越しの際は、是非お電話下さい!0263.50.9220
ご来店、お待ちしております☆
ご来店、お待ちしております☆
Posted by mill
at 2012年01月30日 10:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。