QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

〒399-0033 長野県松本市笹賀6140-1 ℡0263・50・4161
[営業時間] AM 10:00~ [定休日] 不定休    MILLホームページ  ↓ ↓ ↓

2010年04月12日

モノを大事にするコト。

 最近 リサイクルとかECOだとか 目にする事が多くなりました。

実際  MILL でも廃材を使ったり、ダンボールだったり、実はとても身近です。


 先日 19年も使った「くるくるドライヤー」を買い替えました。
使った年数を振り返ると、驚いちゃうんですが・・・・


モノを大事にするコト。









  
















* イメージです。*

 大した破損もなく、新品が来るその日まで、現役で頑張ってくれました。

時々 温風と冷風が自動で切り替わったり、焦げ臭いニオイを放ったりと・・
さすがに 疲れが見え始めたので 買い替えることにしました。

 
 引っ越すたびに 捨てようかどうしようか 迷い、結局捨てられずに
私と共に19年の人生を歩んできました。





 思えば、小学校の卒業式の前日。
本番にむけどうしても くるくるの巻き髪で卒業証書を受け取りたかった私は、
母に 一生のお願いだ! と泣きながらダダをこねて頼み倒して
 近くの電気屋さんのショーウィンドーに飾ってあったそのドライヤーを
手に入れたのでした。




 多分 当時は、とても高価なものだったはずです。




 意外に不便だったり、使い心地がイマイチだったりしても
なんか 味があったり、愛着があったり、思い出があったり・・・
して捨てられず、今も使っている そんなモノが 家に眠っていたりするんですよねicon11





 こんな飽食の時代ですが、モノを大事にするコト 忘れずにいたいと思う今日この頃です。

  マジメか。



 (ドライヤーを手に入れた小学生の私の結末は・・・
   張り切って 前髪をくるくるに巻きつけすぎて 浅野温子バリの
    前髪がからまり・・・ 母にバッサリface07 切られた という ちびまる子もビックリな結末でした。
                      全て ノンフィクションです。)

同じカテゴリー(裏・MILL日記)の記事画像
ダンボールde展示会中です。
段bo-龍(ダンボーリュウ)(笑)
ディニッシュ看板屋
おや?小屋?
なんだか 懐かしめ
青春・音楽・映画。
同じカテゴリー(裏・MILL日記)の記事
 ダンボールde展示会中です。 (2012-11-16 15:56)
 段bo-龍(ダンボーリュウ)(笑) (2011-12-15 16:13)
 ディニッシュ看板屋 (2011-12-13 13:50)
 GW***お休みのお知らせ*** (2011-04-28 13:56)
 おや?小屋? (2011-04-27 16:48)
 なんだか 懐かしめ (2011-02-22 19:21)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。